和歌゛ 子 ブログトップ

さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉 [和歌゛ 子]

花残月  一二日

私も心に去来するものが多い 好きな句です
読売新聞の 四季 が 震災一か月後に この句から再開した
様々な春を 経てきたが 今年の桜ほど 胸つぶされる思いで思い出すことはないだろう

枝垂桜
沈丁花
土佐水木
まんさく
連翹
木通の花
楓の花
樫の花・・・・・・・

ブログを始めてから さらに 花々はよく目につくようになってきていた
自然美に 魅せられるように 作品つくりを 毎日のように 出来ていた

俳句の本も よく見るようになり
高校の恩師 森澄雄先生の 作品も頻繁に目にすることができ 懐かしむこともできた

惨事を目の前に 俳句を作ることのできる 日本人の平常心の強さもみた
   大津波引きたる沼や蘆の角     有馬朗人
   泥かぶるたびに角組み光る蘆    高野ムツオ
   退く春濤渦の数だけ生者浮く    小原啄葉
   帰る雁死体は陸へ戻りたく   
  
しかし 花を見ていると 心穏やかになるが

なかなか句が読める心持になれないのが 残念でならない

俳句は五七五 短歌には七七がつく 俳句と違って短歌は構造上 ため息 憤りが現れる(編集手帳)
三句しかない俳句はまっすぐに心に向き合うことを避けようとし 五句の短歌は 自らの思いを歌おうとする
かりそめに死者二万人などというなかれ親ありこありはらからあるを  長谷川櫂  (震災歌集)

詩歌は人と共に生きている 




----------

☆小生の作品はHP「 こちら」でご覧ください。
* 「HP見ました」と一声いただければ 一品サービス中
* 大雨時のご来店は 一品サービス中

* 謹んで震災被災者の皆様に 心からお見舞いを申し上げます
引き続き 売り上げの一部を 義援金や救援金にさせていただいております


桜“もち”開花やや早い [和歌゛ 子]

2011-1-21
ウエザーマップ社がはやくも
桜開花予想を出しましたね
東京は 3月25日の予想です

和菓子やの桜餅は 早いところでは 
お正月から出しているところもありますが
当店では 大寒の20日正月を過ぎてから
店頭に開花させています

江戸時代 向島にある 長名寺の門番をしていた
山本新六という方が 掃除に苦労をしていた桜葉が
もったいないと 考えたアイデアからできたものだそうです
こちらが関東なら
関西は 大阪の道明寺が道明時糒として作ったものだそうです

地産のもので 作った 日本の食文化ですね




----------


季節を愛でる日本の心は
美しい四季の自然を持つ 日本だからこそ
もちえる心だと思います

ほんの少しだけ 季節を先取りして
寒の中にいても 春を待つ 温かな思いが
和菓子の風味から 感じいただければ 幸いです 



----------

☆小生の作品は「 こちら」でご覧ください。

和歌゛ 子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。